エントリー

経営教養部会 部会報告

 原田貴子・葛西あや子両副会長はじめ、会員12名が参加し、8月2日(火)、地球堂3Fで部会を開催しました。

 ランチタイムの後、参加者一人一人の近況とこれからの会の運営について活発な意見が出ました。参考になることや案もたくさんあり、和気あいあいのうちに終了致しました。

 原田貴子・葛西あや子両副会長から、9月7日(水)救命救急講習、9月27日(火)~29日(木)全国大会(徳島大会)への積極的な参加要請、12月6日(火)チャリティーディナーショーでチケット販売への協力要請などがありました。

 今回の部会で開催で感じたことは、年に2度3度開催して、会員さんとのコミュニケーションを図り、たくさんの意見を出しやすい環境を整えていく重要性を感じました。

20160908152315.JPG経営教養部会 部会長 髙橋 美恵子

 

福利厚生部会 部会報告

 8月1日(月)12時から、地球堂3Fにて10名参加のもと、福利厚生部会を開催しました。

 議題

①ボランティア活動

  おにぎりを㈲日本フーズに注文し、配達の分担を決定しました。

②全国大会 徳島大会

③部会担当 新年懇親会

  カラオケが2年続いたので、今年の余興は部会ごとにやったらどうかとの意見がでました。

20160908150752.JPG  福利厚生部会 部会長 海老沼 千枝子 

  

 

ボランティア活動&創業ウーマンアカデミー

20160711170919.jpg 

 皆様お元気でお過ごしでいらっしゃいますか。

 

 梅雨明けも間近になり夏の暑さを感じます。くれぐれもお身体は気をつけてお過ごし下さい。

 

1.市の事業へのボランティア

 女性会は今年度より新聞でご覧になった方もいらっしゃると思いますがNPO法人「こどもの夢サポートセンター」のお手伝いをして子供達に軽食を届けるというボランティアを三笠教会・女性会・清光会の三団体で受け持つことになりました。

 今年度の女性会の担当は 7月・9月・11月・1月で各部会が順番でおにぎりを届けることになりましたので、三人の部会長より電話が入ると思いますので時間の都合の付く方は、よろしくお願い致します。

 第1回目 71日は役員で行ってきました。予算は15000円程度で18回 計9万円の予算でチャリティーディナーショーの収益金の別会計より支出する予定です。

2. 創業ウーマンアカデミー

 商工会議所で「創業ウーマンアカデミー」という女性の起業を支援するセミナーがあり女性会で協力することになりました。

 620日・627日・628日は社長見聞研修をティーエムシー千葉理恵子さん・川口包装 中台祐子さん・清光会 山田千秋さんに御協力を願い、そしてファーレ 栗原理英の4人で行いました。

 又、何かと会員の皆様にお願いすることがあると思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 女性会の活動はインターネットのブログで報告しております。

 横須賀商工会議所女性会を検索していただければすぐ出ますので、そちらの方もご覧になって下さいませ。

 

エントリーページ移動

ユーティリティ