エントリー

産業まつり

よこすか産業フェス2025

去る令和7年10月11日に、第4回目となる『よこすか産業フェス2025』が’横須賀商工会議所において開催されました。生憎この日は朝から雨模様で、午後になっても止むことはなく来場者数にも大きく影響したようにも思います。

女性会は今年もブース参加させていただきました。サスティナブルを意識して誰かにとっての不用品を、誰かにとっての用品にとフリーマケットと、おもちゃリユース活動ということで使わなくなったおもちゃの回収、昨年大好評だった揚げ餃子の販売とニーズのあったコーヒーの販売、子供向けのイベントなど盛りだくさんで参加いたしました。

20251104115322.jpg20251104115323.jpg

初挑戦だったコーヒーは雨のために気温も低めで想像以上に好評でしたが、フリーマケットは品物が雨に濡れないよう限られたスペースで一度には全品物を並べられず残念なスタートでしたが、徐々にコスト調整をしながら完売とまではいかなくても必要な人の元へと繋ぐことができました。おもちゃリユースは2回目ということと悪天候により厳しいかも見通していましたが、逆に根付きがあったようでそれなりの回収ができ、ご協力いただいた方々にこの場をお借りして御礼申し上げます。

手伝いに参加していただきました会員の皆様にも、感謝申し上げます。今後も女性会は、こうした支援活動を通して地域社会へ貢献できるよう努力してまいります。

20251104115324.jpg

2014 よこすか産業まつり

ファイル 96-1.jpg

11月8日、9日に、恒例となったよこすか産業まつりが開催されました。
今年もホットドッグ・おしるこの販売を通して、女性会の活動を多くの方にご理解いただき更なる会員増強の一環としてブース出店いたしました。

危ぶまれていた天候も予報よりずっと良く、雨にも見舞われず盛況な2日間のイベントを無事終了出来ました。

この よこすか産業まつりは商工会議所の御協力により、毎年出店しておりますが、今年はジュニアの女子サッカー、シーガルズが1日目に手伝ってくれて大いに盛り上げてくれました。
会員の方々も大勢の御協力ありがとうございました。
さぞ、お疲れになったことと思います。
楽しかったとの声も聞かれホッとしているところです。

平成26年11月11日
(記事/横須賀商工会議所女性会 会長 栗原理英)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横須賀・三浦地区の企業が160以上集まり開かれる「よこすか産業まつり2014」が開催され女性会では例年通りブースを構え、美味しいソーセージの「ホットドッグ」と甘くてモチモチの「おしるこ」の販売を実施いたしました。
今年初の試みで、売り上げの中から『なでしこジャパン』に選手を輩出している【横須賀シーガルズFC】への寄付を盛り込み、女性会としてもわずかですがスポーツ界での女性の活躍を応援できれば嬉しいことと考えています。1日目はシーガルズの中学生がお手伝いをしてくれ小雨と寒さの中、可愛らしいスポーツキッズがユニフォームで大活躍しました。
寒かったせいか、おしるこが大幅に売り上げを伸ばした1日目でした。
2日目の天気にも恵まれ、雨に降られることもなくホットドッグもおしるこも完売することができました。例年続いている行事ではありますが、会のチーム力を発揮する一場面であり、朗らかに楽しく明るく終えることができました。会員の皆さんご協力ありがとうございました。

(記事/藤村佳代子)

2013 よこすか産業まつり

ファイル 79-1.jpg

横須賀の一大イベントとして注目を浴びる『2013 よこすか産業まつり』が、11月9・10日の二日間で開催されました。昨年同様、今年もボリューム満点のホットドッグと身体と心が温まるおしるこを販売しました。
初日は気温が低くおしるこの売れ行きも順調でしたが、翌日は曇天で風が強く途中雨に降られながら販売を続けて、なんとか売り切ることができました。
毎年のことながら外で開催されるイベントは、気温や天気に影響を受けるので販売個数の予測が難しく悪戦苦闘しますが、横須賀商工会議所女性会の存在や活動を多くの方に理解して頂き会員増強や、更には会員間の交流を深める場としても重要な機会になっています。

前日までの下準備や当日の搬入、終日調理販売の作業をしてくださった会員の皆様・・・本当にお疲れ様でした。

エントリーページ移動

ユーティリティ