エントリー
総務部会 部会報告
- 2016/09/08 15:44
- この記事のURL
8月5日(金)11時から地球堂2Fで部会、12時30分から会場を地球堂3Fへ変えて懇親会を開催しました。参加者は、9名です。
議題
①ボランティア活動
大変良いと思います。参加したいとのご意見を頂きました。このボランティア活動が形を変えて社会貢献の一助となれば良いのではと。
おにぎりの宅配はメンバーの方に担当して頂きました。
おにぎりは、横須賀シフォンでお弁当を扱っているのでお願いしました。
②全国大会
③その他
『部会ごとに集まり、話をしていく場を設けて欲しい』
『新年会等は静かに食事をし、お話をすることもよいのでは』
などの意見が出ました。
経営教養部会 部会報告
- 2016/09/08 15:11
- この記事のURL
原田貴子・葛西あや子両副会長はじめ、会員12名が参加し、8月2日(火)、地球堂3Fで部会を開催しました。
ランチタイムの後、参加者一人一人の近況とこれからの会の運営について活発な意見が出ました。参考になることや案もたくさんあり、和気あいあいのうちに終了致しました。
原田貴子・葛西あや子両副会長から、9月7日(水)救命救急講習、9月27日(火)~29日(木)全国大会(徳島大会)への積極的な参加要請、12月6日(火)チャリティーディナーショーでチケット販売への協力要請などがありました。
今回の部会で開催で感じたことは、年に2度3度開催して、会員さんとのコミュニケーションを図り、たくさんの意見を出しやすい環境を整えていく重要性を感じました。
経営教養部会 部会長 髙橋 美恵子
福利厚生部会 部会報告
- 2016/09/08 14:53
- この記事のURL
8月1日(月)12時から、地球堂3Fにて10名参加のもと、福利厚生部会を開催しました。
議題
①ボランティア活動
おにぎりを㈲日本フーズに注文し、配達の分担を決定しました。
②全国大会 徳島大会
③部会担当 新年懇親会
カラオケが2年続いたので、今年の余興は部会ごとにやったらどうかとの意見がでました。
福利厚生部会 部会長 海老沼 千枝子