エントリー

その他の事業

よこすか産業フェス2025

去る令和7年10月11日に、第4回目となる『よこすか産業フェス2025』が’横須賀商工会議所において開催されました。生憎この日は朝から雨模様で、午後になっても止むことはなく来場者数にも大きく影響したようにも思います。

女性会は今年もブース参加させていただきました。サスティナブルを意識して誰かにとっての不用品を、誰かにとっての用品にとフリーマケットと、おもちゃリユース活動ということで使わなくなったおもちゃの回収、昨年大好評だった揚げ餃子の販売とニーズのあったコーヒーの販売、子供向けのイベントなど盛りだくさんで参加いたしました。

20251104115322.jpg20251104115323.jpg

初挑戦だったコーヒーは雨のために気温も低めで想像以上に好評でしたが、フリーマケットは品物が雨に濡れないよう限られたスペースで一度には全品物を並べられず残念なスタートでしたが、徐々にコスト調整をしながら完売とまではいかなくても必要な人の元へと繋ぐことができました。おもちゃリユースは2回目ということと悪天候により厳しいかも見通していましたが、逆に根付きがあったようでそれなりの回収ができ、ご協力いただいた方々にこの場をお借りして御礼申し上げます。

手伝いに参加していただきました会員の皆様にも、感謝申し上げます。今後も女性会は、こうした支援活動を通して地域社会へ貢献できるよう努力してまいります。

20251104115324.jpg

全国大会

20251016110226.jpeg

 第57回全国商工会議所女性会連合会全国大会が、10月10日に東京都ホテルニューオータニにて開催され、約1400名もの会員が一堂に会しました。

開会に先立ち、ご逝去された畠山会長に追悼を捧げ、生前畠山会長とご親交のあった秋川雅史氏による『千の風になって』の独唱が、会場の皆さまの心を打ちました。

主催者挨拶(全商女性連 久保田副会長及び 日商 小林会頭)、ご来賓挨拶(竹内経済産業大臣政務官及び 小池都知事)を経て、第24回女性起業家大賞の授賞式が行われました。

その後、全商女性連表彰授賞式が行われ、今回なんと横須賀商工会議所女性会の会員増強への貢献が認められ、組織強化表彰を受けました!我らが小谷会長が代表で表彰され、とても誇らしい瞬間でした。

次回全国大会開催地である横浜へと、女性会旗が引き渡されました。

懇親会ではマジシャンはやぶささんによる、体を浮かす驚異的なマジックショーに息をのみました!また様々な地域の女性会会員の皆さまと交流を図らせていただく中では、横須賀の表彰を祝うお言葉を掛けていただき、大変嬉しい時間となりました。今期横須賀商工会議所女性会50周年記念事業に向けて、益々力強い後押しとなった一日でした。

20251016110227.jpeg

令和7年度 第5回定例会

定例会での会員紹介も定着して、各会員同士も親睦が深まりつつあります。相互に情報交換することで今まで難しかった事業の切り口になったり、不足があって展開できなかった企画のコラボレーションが実現したり・・・まさにスローガンでもある「私にできなくても 私達ならできる」です。第5回目の定例会は、「美」についてをベースに品のある所作、家に眠る宝飾品のリメイク紹介、健康や実演を交えた美容のワンポイントなど盛り沢山でした。最後に名誉会長より女性経営者ならではの試練の道や事業展開の話をしていただきました。

この定例会でのミニ講話は、いろいろな業種のさまざまな事業の内容であったり、それらに携わる人や物に関する歴史や機微を、実体験に基づいて聞くことができる貴重な機会です。

 

【 第5回定例会 】

中山会員:中山会員:裏千家 茶道師範/美しい所作について

佐々木会員:()ささき/宝飾品のリメイクについて 

森会員:ライフ・ソフィア/健康美について 

梶山会員:美容室 ハピネス/美容のワンポイントアドバイス(実演) 

栗原名誉会長:ファーレグループ/女性経営者として

 

 ※各会員の企業詳細につきましては、HP[会員企業のご紹介]ページよりご覧いただけます

エントリーページ移動

ユーティリティ