エントリー

健康講座&昼食会

 10月26日(水)10時から12時、19名が参加して横須賀商工会議所で横須賀・鎌倉保健所の保健師による健康講座を行いました。

 まず、骨密度及び血圧測定を行い、各人の骨密度や血圧をチェックしました。

 20161115153636.jpg

 次に、座学で休養・睡眠と生活習慣病予防に関する話を聞きました。不眠は生活習慣病を悪化させるので、ストレスのない質の高い睡眠をとるポイントを教示いただきました。

 20161115153715.jpg

 続いて、実際に体を動かすコグニサイズ(認知と運動を組み合わせた造語)をグループに分かれて参加者全員で実践しました。

 20161115153738.jpg

 他にも、効果的に行うラジオ体操を実際にやりました。参加者全員で楽しい運動やステップができました。

 20161115153816.jpg

 健康講座で体を動かした後、(有)日本フーズさんのから揚げ弁当を食べながら、楽しい談話をすることができました。

 20161115153834.jpg

 20161115153851.jpg

全国商工会議所女性会連合会 徳島総会

 

20161012131921.JPG 

 雨続きの9月天候が心配されましたが、奇跡的に雨が上がり徳島に出発できました。

 2日目の28日、いよいよ徳島総会です。すだちのつかみ取りのウエルカムに、一掴みしたポリ袋へ、次から次とおまけが入れられ、すだちの香る素敵な歓迎となりました。

 懇親会準備のための休憩時間は、物産展とロビーでの本場の阿波踊りが・・・踊りの輪に入る人や踊りの輪から外れていても踊っている人などがいて、ながい休憩時間も退屈せずに懇親会に移ることができました。

 懇親会でも、阿波人形浄瑠璃、阿波踊り、ジャズ演奏と次から次へと上演され、阿波踊りを踊る人、ジャズ演奏で踊る人などとても盛り上がった懇親会でした。

 さらに、ジャズ演奏の方が、女性会の会員ということも驚きでした。

 旅行中は天候に恵まれたとは言えませんが、楽しく全員無事に帰宅できたこと、また、他の女性会の様子もうかがえたことなど収穫の多い23日でした。

20161012131849.JPG

 

20161012131906.JPG

 

20161012131938.JPG

 

20161012131957.JPG

 

救命救急講習会

20160913163454.JPG 

  9月7日(水)横須賀商工会議所1F展示ホールで、12名の会員参加で救急隊員の指導の下、AED(自動体外式除細動器)の使い方、熱中症等の応急手当の仕方など、実習を交えてみっちり学習しました。

20160913163650.JPG

 10時~12時までの2時間ではありましたが、女性隊員さんがこと細かくしっかりと講話され、会員の方々も熱心に聞き入り、また実習も真剣に取り組み大変勉強になった講習会となりました。

20160913163742.JPG

 応急手当の基本的な流れを教わり、「なぜ?」に的確な説明をしていただき「なるほど!」と思う事多数。

 いつ、なんどきどんな災害や事故に遭うかわかりません。助ける側・助けられる側、どちらになっても冷静に対処できることができれば、こんなに力強いことはないのではないでしょうか?

20160913163829.JPG

 また、機会がございましたら是非!もっとたくさんの会員さんに受講していただきたいです。

20160913163927.JPG

エントリーページ移動

ユーティリティ