エントリー

第22回 クリスマスチャリティーディナーショー

12月4日 横須賀商工会議所女性会主催のクリスマスチャリティーディナーショーがメルキュールホテル横須賀に於いて開催されました。

22回目を迎えたチャリティーディナーショーは今年も皆様のお陰で、収益金の一部を寄付させていただくことができましたことを、厚く御礼申し上げます。横須賀市に昨年より創設された『いのちの基金』は市民一人ひとりが命を大切にし、お互いを思いやり、優しさにあふれるまちを目指しています。女性会ではいのちを育み守る医療に役立てていただくために、横須賀市『いのちの基金』に寄付させていただきました。

ファイル 81-1.jpg

今期女性会での最大イベントの一つだった関東商工会議所女性会横須賀大会を様子をビデオダイジェストでご覧いただきながら、メルキュールホテルご自慢のディナーをいただきました。コース終了後に、アーティストとゲスト出演による楽しいステージで華やかに賑わいました。

ファイル 81-2.jpgファイル 81-3.jpg

毎年このチャリティーディナーショーが終了すると、年の瀬を感じます。それぞれの心に振り返る一年があると思いますが、2013年はどんな一年でしたでしょうか。積み重なる一年がまた素敵でありますように・・・

神奈川県商工会議所女性会連合会 講演会

ファイル 80-1.jpg

11月28日(木) 横浜ローヤルパークホテル70階で神奈川県下女性会会員が120名参加し、「食育」をテーマにした講演会が開催されました。

講師は、横浜ロイヤルパークホテル総料理長 高橋 明氏でした。高橋氏が考え、実践されている「食育」について、小学校での料理教室や中高年を対象にした「美食モニターツアー」などの内容を交えて講演いただきました。“食”を通じて多くの事を学び、新たなる発見をすることで食の大切さを実感することが出来ると言います。
また高橋氏は、『毎日料理を提供する』ことも「食育」の一環であると考えられ、日頃より地産地消の食材一つひとつにもこだわりを持たれて料理を作られています。講演後には、髙橋氏の考える「食育」を感じることの出来る~かながわ産野菜を使った特別ランチコース~を堪能させていただきました。

ファイル 80-2.jpgファイル 80-3.jpg

「食育」の基本は、愛情をたっぷり込めて料理をし、それを食することだそうです。「家族に美味しいものを作って食べさせてあげてください!」と締めくくられました。

2013 よこすか産業まつり

ファイル 79-1.jpg

横須賀の一大イベントとして注目を浴びる『2013 よこすか産業まつり』が、11月9・10日の二日間で開催されました。昨年同様、今年もボリューム満点のホットドッグと身体と心が温まるおしるこを販売しました。
初日は気温が低くおしるこの売れ行きも順調でしたが、翌日は曇天で風が強く途中雨に降られながら販売を続けて、なんとか売り切ることができました。
毎年のことながら外で開催されるイベントは、気温や天気に影響を受けるので販売個数の予測が難しく悪戦苦闘しますが、横須賀商工会議所女性会の存在や活動を多くの方に理解して頂き会員増強や、更には会員間の交流を深める場としても重要な機会になっています。

前日までの下準備や当日の搬入、終日調理販売の作業をしてくださった会員の皆様・・・本当にお疲れ様でした。

エントリーページ移動

ユーティリティ