エントリー
「パソコン講座(4回コース)」が終了しました!
4回シリーズで開催いたしました「パソコン講座」が大好評のうちに無事終了しました。講座に参加されたみなさんお疲れさまでした!そして講師の方々、丁寧にご指導いただきありがとうございました。
最初はみなさん戸惑いながらの始まりでしたが、毎回楽しく和やかな雰囲気の中で勉強ができ、最後には簡単な文章作成や、インターネットの閲覧などができるようになりました。
今後も、こうした研修や講習会等の事業を企画・実施していきたいと思っております。
■■4回コースを終えて■■
本日、最終日を迎えました。毎回感じる事ですが、アッという間に終了してしまいました。
担当講師の方々が、笑顔で優しくわかりやすく教えてくださるので、皆さん楽しく学べました。
またチャンスがあれば、学びたいというご要望もありました。
事務局と役員の方々が、一人ひとりヘルプに付いてアドバイスしてくださいました。
来年にはスマートフォンの勉強会を予定しています。また、一緒に勉強しましょう!!
~経営教養部会 高橋部会長より~
神奈川県商工会議所女性会連合会 会員大会
平成26年6月12日(木) 横浜ベイホテル東急にて、県商女性連会員大会が開催されました。
会員大会は、まず先に開催された総会の報告等が行われ、無事総会が終了した事を事務局より報告されました。
引続き、日本経済新聞社編集局編集委員である 木村恭子氏による「経済ニュースを“自分のモノ”にする力~未来が明るくなるヒント~」と題して講演が行われました。
こんな悩みがある時は、新聞のこんな記事を読むと何かヒントがある。などただ新聞を読み知識をつけるのではなく、自分に必要な情報を収集するための手段として活用する方法を面白く紹介してくださいました。
最後に、新聞を読む【“3ナイ”ルール】として、①全ページ、読まなくていい ②最後まで読まなくていい ③わからなくていい というルールを教わりました。
講演を聞いていると、明日から新聞を読むのが面白くなってきそうな気になりました。
講演会終了後は交流会が開催され、美味しい料理を楽しみながら、各女性会の活動報告を行い他の女性会の方達がどのような活動を行っているかなどを学ぶことが出来ました。
第1回パソコン講座に参加して
平成26年度 横須賀商工会議所女性会では、会員向けの研修・講習等の事業に力をいれていくことになりました。
その第1段が、「パソコン講座」です。『ゼロからのスタート』と題したこの講座は、今までほとんどパソコンを触ったことはないけど、興味はある!という方向けの講座となっております。
6月中に4回シリーズで開催しています。先日第1回の講座が終了しました。
【受講者の声】
少々不安な気持ちで参加したのですが、数分で完全に虜になりました。先生が解りやすく教えてくださったのと、会員で熟練した方々が、一人一人の側について指導してくださった事はとても力強くやる気がおき、ラッキーな事でした。
私はこのところモチベーションが下がっていて、何にもやる気が起きなかったのですが、6月3日ですっかり立ち直りました。家人にも顔つきが変わったと言われ嬉しくなりました。確かに一日中興奮していたようです。アッという間の2時間でしした。次回が楽しみです。(一言添えさせていただくと、その日の内に私用のパソコンを申し込んで来ました。㈲サンノー美容室 高橋美恵子会員談