エントリー
浜松全国大会
全国商工会議所女性会連合会大会が10月6日・7日に浜松で開催されました。今回の出席者は総勢2760人。当然全て女性なので、会場は色鮮やかに彩られます。
全国大会の場合は、遠方から来る人のことが考慮されて初日の夕刻に懇親会、翌午前中に大会及び記念講演会が行われます。懇親会では、アトラクションや料理などもてなす側の配慮や心遣いが滲み出ています。大会は、硬くなりがちな挨拶を絶妙な表現で会場を沸かせながらスムーズに進行されました。講演者のスズキ株式会社の鈴木会長のお話は、女性経営者の新しい視点を広げてくださるような深みのあるお話でした。
一通りの式次第に従って滞りなく終了するという事は、目の前に見えていることから見えていないもの迄を含め、開催地の方々のご苦労が並々ならないことを改めて痛感致します。今回の準備から当日の開催に至迄、浜松をはじめ静岡の方々に感謝し御礼申し上げます。
異業種交流会
去る9月16日に横須賀商工会議所女性会主催の異業種交流会を開催致しました。
一人ひとりが『環境』という視点から、企業や自身を見つめ直していく時であると考えます。今回はエコエネルギーという事を念頭に、第1部に株式会社KAZコンサルティングの鈴木和男氏にお越しいただき1時間程の講演をお願い致しました。
今まさに、地球が抱えている問題点などをさまざまなデータに基づき、プロジェクターで分かり易く解説頂きました。印象に残ったのは、『一人ひとりが考え、行動を起こすことが必須ですが、一番のエコはミスをなくすという事。ミスすることでやり直しの作業・物資・時間等多くの無駄をつくる事になる』という実に当たり前のことながら、意外と認識していないご指摘でした。
改めて意識を改善することで、『エコ』を生み出せるということを気付かせて頂きました。
第2部は㈱リクシルの渡辺氏に、耐震を含む太陽光発電などのご説明を、ご本人の経験を含めてお話し頂きました。また、㈲川合材木店を営む原田氏は、日頃より耐震の住宅構造等を詳しく勉強されており、消費者側からのスタンスで貴重な知恵をご指導してくださいました。
交流会は軽食をとりながら行われ、名刺交換・意見交換が大変活発に交わされ会員を含む参加者の方々には、有意義な時間を過ごして頂けたのではないかと思います。
この異業種交流会を開催するにあたり、大変多くの方にご尽力頂きましたことを、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
【協 力】
㈱KAZコンサルティング http://www.kazconsul.jp/
㈱LIXIL http://www.lixil.co.jp/
㈲川合材木店 http://www.kawai-zaimokuten.com/
㈱古敷谷畜産 http://www.koshikiya.com/
㈲浜田分店 http://panichiba-hamadabunten.co.jp/
日帰り親睦旅行 in 箱根
平成23年8月29日、恵まれた天候の中、横須賀商工会議所女性会主催の親睦旅行に行ってきました。
仙石原にある箱根ガラスの森美術館は、きっと誰もが一度は足を運んだことがあると思いますが、季節ごとに添えられる企画やディスプレイが何度行っても飽きさせないので楽しめます。
この日はクリスタルガラスのススキやガラス楽器のコンサートを堪能して、そこから5分程行ったところにあるイタリアンレストラン『アルベルゴ バンブー』でコース料理。
白亜の洋館は、感じの良いポーターと優しい光源が、日頃の疲れを癒してくれる贅沢な空間でした。
ゆったりと戴いたお食事の後は、桃源台から海賊船にて芦ノ湖を遊覧して元箱根の成川美術館へ。
日本画を中心としたコレクションに加えて、季節ごとに替わる展示は小さな作品から大きな作品迄見応えがあります。陽射しの降り注ぐ開口部に並べられた万華鏡と、作品を一望出来る贅沢な展示空間は時を経つのも忘れてしまいます。
樹齢3000年の大王杉の前でみんなで記念撮影をして帰路につきました。
当日の企画・手配から準備に至る迄、担当頂いた役員、ご参加頂いた会員の方々に感謝申し上げます。