エントリー

神奈川県商工会議所女性会連合会 会員大会

 

20170630125309.jpg 

 627日(火)ホテルニューグランドにて平成29年度神奈川県商工会議所女性会連合会 理事会・総会・会員大会・講演会・交流会が開催されました。

20170630125327.jpg

 

 会員大会冒頭で、黒岩知事が『神奈川県は国家戦略特区に指定されていて、様々な岩盤規制を変えていくことができ、その一例として保育士不足対策を挙げ、独自の資格試験を実施していく』という話をしました。現実に対応した女性の活躍の場を行政として支援していく姿勢を感じました。

20170630125352.jpg

 

 講演会では、ヘルスケアオンライン㈱代表取締役 谷田昭吾氏を講師に迎え、タニタで学んだ成功法則~タニタを世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは~と題して講演を聞きました。講演の内容は赤字からの脱出、体脂肪計を創る、社員食堂の誕生で、各サブタイトルの成功法則として、①目標を作ることから全てが始まる②本質を見極めて行動する③自分のこだわりを経営に活かすということを具体的にどうすればいいのかわかりやすく話してくれました。最後に谷田五八士(タニタ創業者、谷田氏の祖父)が色紙に書いた『人生万事己因』という言葉で締めくくりました。

20170630125417.jpg

 交流会では、おいしい料理を味わいながら各女性会が壇上に上がり、PRをしました。横須賀は、子供の貧困のサポート、女性創業者の支援、ディナーショーでのチャリティー活動、今年度は“学ぶ”をテーマに毎月例会を開催していることを発表しました。

吉井奈々氏講演会

 

 20170622130915.png

 616日 18時半より横須賀商工会1F多目的ホールにて、「相手と自分を大切にするコミュニケーション」と題して、吉井奈々氏を講師に迎え講演会を開催いたしました。参加者合計69名(会員21名、一般48名)

 20170622131241.jpg

 男性に生まれ、現在は、妻として、女性として、大学講師としてもご活躍されている吉井奈々さんだからこそわかる、男性と女性の違い・人の気持ちの重要性やコミュニュケーションの大切さをご自身の経験や体験談を交えながら、燃え尽きないためにも自分自身を大切にし、相手を信じて、相手に頼ることで、相手からも信頼される。お客様30%、仲間30% 家族30% 残りの10%は自分のために使いましょう。部下や同僚に対して言葉のプレゼンをしましょう。などなど日常に起きる人間関係を円滑にするための役立つテクニックをユーモアと軽快な語り口で、ご講演いただきました。あっと間の90分でした。

㈱ティー・エム・シー 千葉理恵子

 20170622132707.jpg

カレーフェスティバル

 

20170616112026.JPG

 64日、朝から快晴の中カレーフェスティバル2日目が始まりました。

 開始前にもかかわらず長蛇の列ができています。

 女性会からは14名が参加し、現金、スプーン・配食、ごはんの盛り付けなどの担当に分かれ準備万端整いました。お手伝いは毎年のことなので、皆さん慣れたもの。ベテランといってもいいくらい(自称)です。

 さあ、開始です。長蛇の列は切れ目なく続き、現金担当は、700円×数そしてお釣りの計算とフル回転、盛り付け担当は決められた分量の盛り付けに大汗、配食担当は声をからし、午後2時半ごろには売り切れごめんとなりました。

 お疲れ様の後解散。疲れはしましたが、それぞれに喜びを見つけながらのお手伝いとなりました。

エントリーページ移動

ユーティリティ