エントリー

異業種交流会

令和6年度 第1回定例会

 今年度から、会員の交流を図る目的として、定例会を毎月開催します。

第1回目は会員3名と相談役よりお話を頂きました。美容業界での新しい商品、今では欠かすことのできない通信番組の紹介、新たなチャレンジへの機械の投資など異業種ならではのお話や、女性経営者の地位向上を目指し、女性会創設当初から携わってこられた相談役には、経営者とならざるを得なかった苦難や女性部としての貴重な道程のお話を頂きました。

それぞれの業種、人生において学ばせていただくことが多く、大変有意義な定例会となりました。

 

 

【 第1回定例会 】

梶山会員:美容業/ハピネス『シワ改善のテープ』

小松会員:通信・放送業/ジェイコム湘南『J-comの紹介』

相楽会員:印刷業/相楽印刷所『創業50年を超えてー時代と共にどのように変化してきたかー』

栗原相談役:美容業/ファーレグループ『伝記 青春の冒険から学んだこと、感じたこと』

※各会員の企業詳細につきましては、HP[会員企業のご紹介]ページよりご覧いただけます

アレンジお正月飾りセミナー

20231212172553.jpeg

プリザーブドフラワーと、いう生花に特殊加工した花を使用しお正月用のフラワーアレンジメントを開催致しました。

とても繊細なお花と和紙玉ボールを使い、初めての試みでもあり、開始前から会員と一般の方で賑やかなムードで始まりました。好きな色の和紙玉を迷いながら選び、フローラルテープで巻くのも、一苦労。

材料は同じでも和紙玉の色で、それぞれ違うイメージの作品ができました。皆様から楽しかった。またやりたいね~とのお声を聞き、とても和やかな楽しいセミナーになりました。

20231212172552.jpeg

異業種交流会を開催いたしました。

ファイル 92-2.jpg

9月17日女性会主催の異業種交流会を開催いたしました。
今年も会員内部の交流に重点を置き、「講演会」と「情報交換会・交流会」の2部構成としました。

最初に新入会員のご紹介をいただき、今後の会員の加入が期待され、新たな風が女性会に吹き込むことに新鮮さを感じました。
第1部では、杉村ダンススタジオ、杉村会員より「健康でいきいきと働くために」と題して、腹筋を伸ばした姿勢の整え方、また正しい姿勢での歩き方など、いつまでも美しくある為のポイントを座学と実践の両方でご講演いただきました。
もともと活気のある女性会ですが、室内をみんなで歩いて体を動かし美の秘訣も学び、更に輝きを増してくれるはずです。
第2部の交流会では、新入会員も増える中で改めて自己紹介と自社PRをいただきました。1通りの紹介の後、中華飯店、前田会員よりご用意いただいたバイキング形式の美味しい中華料理をいただきながらの、販売を兼ねた交流会です。
販売員さんとのやりとりや、会員同士の朗らかな談笑が会場に響き、女性会ならではの和やかな雰囲気に包まれました。新たな会社同士の交流・交友関係も増え、沢山のお買い物で得た商品とさまざまな心のお土産を増やして、帰路に着いていただけたのではないかと感じられる会となりました。

=新入会員の加入を募っております=
経営者同士ならではの多くの悩みや経験も、女性会で雑談して繋がりを広げて、学べる事・役立てていただける事も多くあると思います。ぜひ、女性会で一緒に活動してみませんか。

総務部会長:藤村

ファイル 92-1.jpg

エントリーページ移動

ユーティリティ