エントリー

異業種交流会

女性会主催 異業種交流会

ファイル 67-2.jpgファイル 67-3.jpg

ファイル 67-1.jpg

9月10日(月)18:30よりよこすか商工会議所女性会主催の『よこすか異業種交流会〜ビジネスとネットワークを拡大しませんか?〜』が開催されました。
冒頭の講演には、公認会計士の河野貴浩氏に「会社の税金から相続税まで」というテーマでお話しいただきました。すぐにでも出来る節税の方法や、今後準備しておく方が良いことなど、とても身近で分かり易いご講演でした。
19:30からは、女性会会員「日本フーズ」のお弁当を頂きながら、全員が自社業種を含めた自己紹介をしました。食事終了後は、各々が名刺を交換しながら、情報提供・情報収集・資料の配布やアンケートなど積極的な交流が行われました。

【協 力】
 河野公認会計士・税理士事務所 info@kono-cpa.com
 (有)日本フーズ  http://obentou-ya.jp/

異業種交流会

ファイル 53-1.jpg

去る9月16日に横須賀商工会議所女性会主催の異業種交流会を開催致しました。
一人ひとりが『環境』という視点から、企業や自身を見つめ直していく時であると考えます。今回はエコエネルギーという事を念頭に、第1部に株式会社KAZコンサルティングの鈴木和男氏にお越しいただき1時間程の講演をお願い致しました。

今まさに、地球が抱えている問題点などをさまざまなデータに基づき、プロジェクターで分かり易く解説頂きました。印象に残ったのは、『一人ひとりが考え、行動を起こすことが必須ですが、一番のエコはミスをなくすという事。ミスすることでやり直しの作業・物資・時間等多くの無駄をつくる事になる』という実に当たり前のことながら、意外と認識していないご指摘でした。
改めて意識を改善することで、『エコ』を生み出せるということを気付かせて頂きました。

第2部は㈱リクシルの渡辺氏に、耐震を含む太陽光発電などのご説明を、ご本人の経験を含めてお話し頂きました。また、㈲川合材木店を営む原田氏は、日頃より耐震の住宅構造等を詳しく勉強されており、消費者側からのスタンスで貴重な知恵をご指導してくださいました。
交流会は軽食をとりながら行われ、名刺交換・意見交換が大変活発に交わされ会員を含む参加者の方々には、有意義な時間を過ごして頂けたのではないかと思います。

この異業種交流会を開催するにあたり、大変多くの方にご尽力頂きましたことを、この場を借りて改めて御礼申し上げます。

【協 力】
 ㈱KAZコンサルティング  http://www.kazconsul.jp/
 ㈱LIXIL  http://www.lixil.co.jp/
 ㈲川合材木店  http://www.kawai-zaimokuten.com/
 ㈱古敷谷畜産  http://www.koshikiya.com/
 ㈲浜田分店  http://panichiba-hamadabunten.co.jp/

合同部会・異業種交流会

ファイル 48-3.jpg

ファイル 48-1.jpg
ファイル 48-2.jpg
平成23年3月30日に横須賀商工会議所女性会の合同部会と会員間の異業種交流会が行われました。

冒頭に会長より、この度の震災に関する報告及び義援金協力依頼の挨拶がありました。
昼食の弁当を頂き13時より合同部会が開始され、来期計画をはじめ女性会規約改定とボランティア活動について、活発に意見が交わされました。
各部会ごとに発表された内容は、後に総会等の折に追って報告・解答される予定です。

異業種交流会では日頃より顔を合わせている会員が、どのような仕事をしているかを、知る事の出来る機会として大変好評です。
購入する事でその一部がチャリティとして寄付されるものや自社新商品、今回の震災で必須アイテムとして注目されたLED懐中電灯などが並べられ、直接手に取ったり説明を来たりと大変賑わいました。

震災による影響を各社受ける中、沢山の会員にお集り頂きました事を、この場を借りて御礼申し上げます。また、今後の関東大会を含む各行事への会員拡充・協力を心よりお願い申し上げます。

エントリーページ移動

ユーティリティ