エントリー
平成30年度定時総会
- 2018/04/18 15:30
- この記事のURL
総会を終えて
2018年4月18日
栗原理英
多くの会員の皆さまの御参加をいただき平成30年総会も無事に終了し新任の役員さんも意欲に燃えてスタートを切りました。
私も14年間の会長耺を無事終えて、次期に渡せること本当にうれしく思います。思い返せばあっという間の出来事のようであり、でも確実に実感することは体力の低下です。
この間大勢の役員と共に企画し、行動し、会員と共に楽しい時間が共有出来た事はうれしいことであり特にそれぞれの副会長の方々の活躍とサポートは有り難く感謝で一杯です。
今や女性の活躍する社会へという後押しもあり益々女性会の存在は大きなものになります。
今後の横須賀商工会議所、女性会の成長と発展を期待し退任のあいさつとさせていただきます。
合同部会
- 2018/03/15 15:06
- この記事のURL
3月13日(火)横須賀商工会議所で合同部会を開催しました。
各部会からの報告です。
①総務部会
・おにぎりの配達を運転の出来る人と出来ない人で組み合わせを作って欲しい。
・「人に歴史あり」はとても良かったと言う声が多かった。年配の会員さんから若い方のお話も聞いてみたいと言う意見が出ました。
・月例会として毎回行うのではなく、不定期で行って欲しい。
・月例会でリース作りがとても良かった。 作品を作るのはやりがいがある。
・昔、行ったことがあったが、料理を鈴木先生にご迷惑にならないように教わりたい。
・部会をシャッフルすると違う会員とも交流がもてるのではないか?
・ディナーショーの日付を早く決めて欲しい。
②経営教養部会
●平成29年度事業確認
・「人に歴史あり」など月例会のおかげで充実した。
・クリスマス・リースつくりが大変好評だった。
・AEDセミナーについて、どうせ受講するなら、資格が取得できるコースが良かった。
●平成30年度行事予定
・横須賀商工会議所90周年行事への参加を予定。
・参加費・時間を費やして参加するので、参加者の満足感のあるセミナーを希望する。
・季節にからんだ、クリスマス・リースやハロウィン飾り付け、浴衣着付け教室など。
・健康のために、ボイストレーニングや歩き方教室も良い
●ボランティア活動
・引き続き、「こどもの夢サポートセンター」への夜食配達を実施する。
・車のない人でも参加できるよう、組合せを工夫していく。
●皆さまよりご意見・ご希望
・女性会に属して、人との繋がりを広げ、自らの視野を広げ、自身で何かをつかんで成長して行きたい。
・自ら、提案し、会の発展につなげていく。
③福利厚生部会
・今年度の定例会ならびに活動は、とても有意義で参加していて楽しい時間だったと思う。
・福利厚生部会で、活動したいことや出来ることを提案するのはいいが、通らなかったときの理由とが状況が降りてこない。
・提案したことに対して、役員会で決まった事を報告してほしい。
・毎月でなくても三ヶ月に1回でも部会だけで集まり、情報交換や意見交換をしたらどうか?
・3部会あるのだから、年1回 各部会が主体となって何か活動したらどうでしょうか?
・健康についての教室を開催したり、AEDの資格講習を開催したらどうか?
・欠席者への情報提供をしたらいいのではないか?
・部会長のお人柄がとても良く話をしやすかった。
合同部会終了後、交流会で物販販売等を行いました。