エントリー

その他の事業

新役員紹介

書面審議により新役員が赴任されました

 

 小谷光子 (新任)

 

副会長須藤ひとみ (再任)

 

副会長: 中台祐子 (新任)

 

部会長佐野奈々枝 (再任)

 

部会長: 浦妙子 (新任)

 

部会長: 峯尾真実 (新任)

 

監 事山田千秋 (再任)

 

  事: 菅野佐代子 (再任)

 

      ※ 副部会長は、部会長が選任し、役員会で承認する。

 

[役員選考委員]                          

 

委 員 長 佐野奈々枝

 

副委員長  峯尾真実

 

副委員長:  菅野佐代子

 

委  員: 相楽幸子

 

委  員: 中台祐子

 

    員: 海老沼千枝子

 

委  員: 田村輝子

 

    員: 山田千秋

 

神奈川県商工会議所女性会連合会 講演会

 

20191202152343.jpg

神奈川県商工会議所女性会連合会 講演会が、令和11126日(火)横浜ベイホテル東急にて開催され、横須賀商工会議所女性会からは11名が参加しました。

女優山本陽子氏を講師に迎え、約1時間のご講演です。和服姿のおしとやかな外見と違いさばさばとした話し方で、50年近くにわたる女優生活をお話しいただきました。

中でも心に残った言葉を拾ってみます。

・挑戦しなければ結果は出ない。

・あきらめないでやっていると誰かが拾ってくれる。

・挑戦する自分が好き。

・幸せは、自分で探さなかったらつかめない。

・常にアンテナを張らせておく。

・辛抱して待っていると突破口は開ける。

さらに講演の中で印象に残った部分は、「甘い水を飲むか、苦い水を飲むか」選択をしなければならないときには、「苦い水を飲む」方を選ぶそうです。

辛いのは当たり前であって、乗り越えていくことで何かが生まれるとのこと。

これらの言葉は、私たちの心にしっかりと入り込みました。

日常の忙しい中、講演に参加する時間を作るのも大変ですが、積極的に参加することによって、自分自身を向上させることができると思います。山本さまのおっしゃった「常にアンテナを張らせておく」の実践です。

 

クリスマス・お正月用リース作り&昼食会

20191111105706.jpg 

 11月7日(木)、横須賀商工会議所で、吉池ちひろ先生を講師に迎え、福利厚生部会にて、クリスマス.お正月用のリース作りを行いました。
 参加者は女性会会員11名、一般の方3名、計14名でした。

20191111105727.jpg
 ゴールドとシルバーの土台を各自それぞれが選び、フェルトで作った花を自由にアレンジし、素敵な作品が出来あがりました。

20191111110113.jpg
 入会希望の方もいらっしゃり会員と楽しそうに会話しているのを目にし、明るい女性会をアピールする事ができたと思います。

20191111110132.jpg
 手軽に楽しく可愛い小物を作るイベントは、女性会ならではのものだと思います。
 昼食は古敷谷畜産さんの美味しいお弁当を頂きながら、会話もはずみ楽しいひとときを過ごす事ができました。

エントリーページ移動

ユーティリティ