エントリー

その他の事業

横須賀市長講演会

ファイル 42-2.jpgファイル 42-3.jpg

ファイル 42-1.jpg

平成22年11月15日横須賀商工会議所青年部と女性会の共催で、横須賀市長講演会が行われました。
市長は『横須賀シティセールス元年にあたっての「発想の転換」』という内容で、ご講演くださいました。
プロジェクターをご自分で操作され力強く未来の横須賀を語る姿は、若々しく溌剌とした印象です。

講演では今迄の横須賀のイメージを払拭するのではなく、それらを新たな展開に活かす事でそれが逆に特徴や差別化戦略として効果的にPRできるなど、とても前向きな発想は各企業の経営者へのメッセージとして大変勉強になりました。
また講演後の親睦会でも各テーブルで一人ひとりと向き合って、話に耳を傾けてくださり、気さくな市長の人柄を伺い知る事が出来ました。

更に魅力的でより良い横須賀の街づくりは、私たち自身も個々の役割と責任を持って社会を担っていくことが大切であると感じました。

貴重な時間を割いて頂きました市長をはじめ、当日講演会へご参加いただきました皆様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

藤沢商工会議所女性会創立二十周年記念感謝の会

ファイル 41-2.jpgファイル 41-3.jpg

ファイル 41-1.jpg

平成22年11月14日(日)に藤沢市民会館に於いて藤商女性会の周年行事が開催されました。当女性会より役員6名が出席致しました。

会場受付より、藤商女性会の方々の多くが和装でお出迎えくださり、会員の皆さんが心を込めて感謝の会を準備された事がとても伝わって参りました。
記念式典では書道家/武田双雲氏の「書のパフォーマンス揮毫&トーク」ということで、大変力強い揮毫と心温まる『感謝』についての話を聞かせて頂きました。
祝賀会も日本古来より祝いの席には欠かせない『きやり』『鏡割り』など、派手すぎず厳かに格式高い印象の会でした。
事前の準備、当日のリハーサル、本番迄本当に大変だった事とお察し致します。

お招きいただきました事に感謝するとともに、今後の藤沢商工会議所女性会の益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げます。

宮崎全国大会

ファイル 37-2.jpgファイル 37-3.jpgファイル 37-4.jpg

ファイル 37-1.jpg

第42回 全国商工会議所女性会連合会が宮崎で開催されました。

10月15日の夕刻よりスペースの問題で分かれた2会場を中継で結び、賑やかにアトラクションがスタート。宮崎の顔でもある東国原知事がジョークを交えて挨拶されると、あっという間に会場が和み、乾杯の音頭とともに懇親会となりました。エコ活動の一環として各自が持参したマイ箸で、宮崎の『食の幸』を満喫致しました。

かつて東国原知事が赴任されたその年には鳥インフルエンザが蔓延し、今回は口蹄疫問題。本当に辛く苦しい事が多かった宮崎県で、この全国大会を無事開催する迄には、多くのご苦労やご尽力があった事とお察し致します。

翌16日9時半より全国大会の式典が開催され、記念講演では講師の高野由美子氏が、『鐘が鳴り響く瞬間』というテーマで1時間ほど話をされました。淡々とした語り口調の中にも、ユーモアセンスが光る講演でした。

横須賀商工会議所女性会では、日頃の慰労と親睦の意味を込めて1日前に九州入りをして、鹿児島観光と指宿の砂蒸し風呂でゆっくりと疲れを癒しました。
親切で気さくなガイドさんの説明を聞きながら、最終日は青島・鵜戸神社を周り無事にすべての行程を終えました。

3日間大変お疲れさまでした。

ファイル 37-5.jpg

エントリーページ移動

ユーティリティ