エントリー

横須賀市いのちの基金へ 寄付の贈呈および感謝状の贈呈

20201118092109.jpg 

 

 11月17日(火)小谷会長、須藤副会長、中台副会長、他役員5名、計8名にて、いのちの基金の贈呈式に行って参りました。
 上地市長も大変感謝しており、女性会の活動を応援して下さっていました。

20201118092343.jpg
 上地市長より感謝状も頂き、和やかな時間を過ごせました。
 今年度は世界中で新型コロナウィルス感染症が拡大し、残念ながらディナーショーも中止になりましたが、いのちの基金は社会貢献と女性会の活動としてスタートしたものです。長年続けておりますので、今年も繋げられて良かったと嬉しく思います。

20201118092611.jpg

横須賀市からの感謝状

 

20201009130644.jpeg

 新型コロナウイル感染拡大防止に向け、横須賀商工会議所女性会として、横須賀共済病院、横須賀市立市民病院、横須賀市立うわまち病院の3病院に、マスク1,980枚、医療用ガウン320枚を寄贈致しましたことに対して、横須賀市から感謝状が贈られて参りました。ご担当者の方々からも感謝のお言葉を頂きました。会員の皆様、ご協力ありがとうございました。新型コロナウイルの感染が収束していくことを心より願っております。

会員懇親会

  928日、よこすか平安閣にて、会員懇親会に24名の会員の皆様がお集り下さいました。

20201005103618.jpeg

            【小谷会長】

 

 コロナウイルス感染防止のため、横須賀商工会議所内の会議も10名以下での実施が続き、総会の後の懇親会が実施できない状態が続きました。この度も会頭の出席も自粛される中、会員だけの懇親会となりましたが、24名の方がご参加下さいました。お会いできなかった期間が長かったので、皆様懐かしく歓談と美味しいお食事を頂きました。              

 1023日の全国大会に向けて、動画と写真も撮ることができました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

20201005103017.jpeg

      【スカジャンを着た集合写真】

  4月の総会が書面決議でスタートした為、今回、旧役員の皆様への花束贈呈と新役員の挨拶が行われました。

 

20201005104753.jpeg

           【旧役員】

 

 

20201005104954.jpeg

         【新役員】

 

 女性会の活動として、県、関東、全国大会が自粛される中、横須賀市立共済病院、横須賀市立市民病院、横須賀市立うわまち病院の3病院に、マスク980枚、医療用ガウン320枚を女性会から寄贈することができました。横須賀市のホームページにも記載、後日横須賀市から商工会議所女性会に感謝状が贈られることになりました。

 マスクが全くない時期に寄贈できたこと、医療用ガウンも出回ってきていても不足しているということで、横須賀市市民部危機管理課の皆様からも女性会からの寄贈を大変喜ばれ感謝されました。

【横須賀市NewsRelease】下記アドレス

 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2426/nagekomi/20200929-2.html

 県の講演会も実施予定され、少しずつ活動も始まりますので、会員の皆様からご要望を承りながら楽しい女性会で進んで参りたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

 

エントリーページ移動

ユーティリティ